2024年12月5日、「企業広報力調査2024」結果ご報告~2025年の広報戦略はどうあるべきか?~と題したセミナーをオンラインにて開催いたしました。

 

 

本セミナーは、当研究所が2024年に実施した「第6回企業の広報活動に関する調査」にご協力いただいた企業の皆様を対象としております。

今年度の調査では、前回よりも大幅増の533社様からご回答を頂戴しており、広報活動の課題の多さや多様化を反映しているのではと推察しております。

主なセミナー内容は以下のとおりでした。
・企業が重視する広報ターゲット、広報活動テーマの変化
・広報活動の成果測定方法の傾向 
・「価値づくり広報モデル」 9つの広報力について
・上場企業の9つの広報力スコア(全体傾向、業種別傾向など)
・魅力度ブランディング調査2024結果報告 
・2025年度の広報戦略はどうあるべきか? など

セミナースライドの一部を掲載いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、QAセッションとして、ご参加いただいた企業の皆様から下記のようなご質問を頂戴し、回答させていただき終了となりました。
「BtoB企業の広報の特徴は?戦略の在り方は?」「対外発信する場合の情報チェック体制のありかたは?」「広報に求められる役割や成果が多様化・高度化する一方で、広報の人的リソースは常に不足している現状にどう対応していくべきか?」など。

 

 

なお、ご回答企業様と業界平均のスコアを比較した「個別診断レポート」については、
ご回答いただきました担当者様宛にお送りいたしました。
もしお手元に届いていない場合は、お手数ですがお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせ先: info-csi@dentsuprc.co.jp

今後とも企業広報戦略研究所の調査にご協力のほどよろしくお願いいたします。