C.S.I.の研究テーマ Message

altalt

ブランディング

魅力度ブランディングモデル

研究概要

これまで、企業のブランディングは、主に宣伝広告活動を通じて特定のステークホルダーに伝達されてきました。しかしスマートフォンやSNSなどの普及に伴い情報環境が大きく変化し、一般生活者からの情報発信による影響力が強まっています。営業活動・商品開発姿勢・CSR活動・トップや店員の言動など、あらゆる企業活動・FACTが、写真・動画・短文に切り取られSNSで発信・拡散されるようになりました。従来の宣伝広告活動に加え、こうしたFACTに基づく情報発信・情報拡散が企業ブランドに与える影響が強まっており、ますます重要になっています。
こうした新しい情報環境がビジネスにも影響することから、企業のどのような活動・FACTに、生活者や投資家が“魅力”を感じるのかを検証し対策を講じる必要が生じています。そのために、企業広報戦略研究所が新たに開発したモデルが、魅力度ブランディングモデル(Attractiveness Branding Model)です。
企業の“魅力”とは、商品・サービスの独創性やソリューション力などの「商品的魅力」に加え、成長戦略やリスク&ガバナンス対応などから構成される「財務的魅力」、さらに企業のリーダーや社員・職人など従業員の言動による「人的魅力」という3魅力の複合体と考え、各魅力ごとに、6領域・12項目を設定しています。
魅力度ブランディング調査は、企業単位で調査をしていることから、自社と他企業とを相対的に比較することかできます。自社の強み・弱みを明確にし、新たなFACTをどう築き発信するべきなのかなど、ブランド戦略の立案に有効です。

独自フレーム:魅力度ブランディングモデル

©2016 企業広報戦略研究所(電通PR内)

企業の魅力 3要素×6領域

©2016 企業広報戦略研究所(電通PR内)

企業の3要素×36項目

©2016 企業広報戦略研究所(電通PR内)
「魅力度ブランディング調査」調査概要

調査対象:全国の20~69歳の男女計10,000人(各業種ごとに500人ずつ・全20業種)
調査手法:インターネット

関連レポート・書籍

●企業広報戦略研究所の「企業魅力度調査」に基づく研究発表が 日本マーケティング学会 「オーラルセッション2017ベストペーパー賞」を受賞
●日本広報学会第24回研究発表全国大会で、今年の広報活動の傾向と要因分析について発表しました
●電通PRの企業広報戦略研究所が、全国の生活者1万人を対象とした「第3回魅力度ブランディング調査」結果を発表
●『戦略思考の魅力度ブランディング』を出版
●電通PRの企業広報戦略研究所が、「採用版・魅力度ブランディングモデル」をもとにした就職活動調査を実施

企業広報戦略研究所お問い合わせ先

企業広報戦略研究所
(電通PRコンサルティング内)