ファイナンシャル・ コミュニケーション ファイナンシャル・ コミュニケーション

ServiceService

ファイナンシャル・
コミュニケーション
Financial communications

ファイナンス分野での
企業価値を左右する
コミュニケーション施策を提供

サービスの概要OverviewOverview

適切な企業価値評価とコミュニケーションの重要性

企業価値の適正化を目指すため、高いレピュテーション形成を図りながら、
様々なコミュニケーション施策を提供します。

  • 企業価値を守るために

    2015年に入り、金融庁と東証の主導で6月から「コーポレートガバナンス・コード」が開始されました。日本企業は外国企業と比較し、低いとされるROE(自己資本利益率)が今まで以上に重視されるなど、資本還元型の財務体質が市場から要求されています。これに加え、「株主との対話」、企業の適切な「情報開示」と「透明性の確保」などが求められ、ステークホルダーに対するコミュニケーションの重要性が増しています。
    本プログラムでは、M&A買収防衛コミュニケーション、株主総会対応、新規株式上場/上場撤退時のコミュニケーション、各IR活動(中間・決算説明会、中期経営戦略説明会)での社長メッセージ、コーポレートメッセージ構築など、ファイナンス分野での企業価値を左右するコミュニケーション施策を提供します。

    企業価値を守るために
  • 企業としての魅力を発信し、成長に向けた戦略を

    提携・合併や買収・防衛戦略、事業撤退、新規事業開発、経営計画発表、決算発表、リストラ、株主総会など、多くのステークホルダーの利害が交錯するファイナンシャル・コミュニケーションは、まさに情報戦です。単にディスクロージャーを行うだけではなく、より多くのステークホルダーからの賛同を得るためには、ステークホルダーに応じて的確な情報を適切なアプローチで発信する、緻密なコミュニケーションが求められます。また、ファイナンシャル・コミュニケーションでは、企業の財務実態を的確に伝える上でアナリストおよびメディア(証券部・金融担当)との関係構築も重要になります。電通PRでは、市場関係者に自社の取り組みをファクトとして魅力的に伝えるだけでなく、成長戦略に向けたシナリオ、戦略策定支援を行います。
    当社のファイナンシャル・コミュニケーションでは、企業活動、IR活動をコミュニケーションの観点からサポートし、市場動向、外部広報環境を鑑みたコミュニケーション施策により、各ステークホルダーへ高いレピュテーション形成を図り、企業価値の適正化を目指します。

    企業としての魅力を発信し、成長に向けた戦略を
  • 経営統合/M&A・買収防衛コミュニケーション/コーポレートガバナンス

    提携・合併や買収・買収防衛など、多くのステークホルダーの利害が交錯するM&Aは、市場でさまざまな噂や憶測が流れるため、コミュニケーション戦略が不可欠です。
    また、日本でも株価の下落などで損害を被る大株主が、今まで以上に経営に物言いをするようになりました。アクティビスト(物言う株主)の台頭により、企業をとりまくコーポレートガバナンスの環境も変化しています。これまで以上に、従業員や取引先、顧客などを含めた多様なステークホルダーの理解や評価を得るコーポレートコミュニケーションが重要になっています。  

    経営統合/M&A・買収防衛コミュニケーション/コーポレートガバナンス

プログラムProgramProgram

  • コミュニケーション

    コミュニケーション

    ・IPOコミュニケーション
    ・株主総会対応支援
    ・個人投資家向けコミュニケーション

  • 情報発信

    情報発信

    ・経営統合/M&A・買収防衛コミュニケーション
    ・中期経営計画対策支援
    ・経済番組を想定したメディアトレーニング(トップメッセージ検証)

電通PRコンサルティングの強みStrengthsStrengths

幅広いプログラムでファイナンシャル・コミュニケーションをサポート

電通PRコンサルティングでは、経営トップに対するメディアトレーニングや、
年間を通じたIR活動アドバイスや各ツール作成、及び作成サポートなど、
企業のファイナンシャル・コミュニケーション活動を支援する各種プログラムをそろえています。